普通貸付のご案内

貸付事由

組合員が臨時に資金を必要とするときに貸付を行っています。

借受資格

組合員の資格を取得した日から貸付を受けることができます。

20歳未満の方が申込みをする場合には、親権者の同意書および印鑑登録証明書が必要です。

貸付限度額

給料(または報酬)月額の6ヵ月分以内で必要額(最高200万円)

貸付限度額内であれば、普通貸付だけで最高4貸付まで貸付が可能です。
すでに借り受けたその他の貸付金に係る未償還金がある場合には、別の制約があります。

貸付金額の単位

申込金額 単位
2万円以上 10万円未満 1万円
10万円以上 20万円未満 2万円
20万円以上 200万円以下 5万円

貸付利率

年利1.26%(令和5年4月現在)

(注意) 貸付規則第7条に定める基準利率により変動します。

提出書類

(1) 普通貸付申込書PDF
(2) 借用証書(普通・医療・入学・修学・結婚・葬祭)PDF
(3) 印鑑登録証明書(注1)
(4) 見積書(写)または契約書(写)(注2)(注3)(注4)
(5) 貸付確認事項申告書PDF
(6) 借入状況等申告書PDF(注5)
(7) 他の金融機関等からの借入状況および弁済状況を確認できる書類(注6)
(8) 団体信用生命保険事業加入申込書(加入される方のみ)
(注1) 貸付送金日前3ヵ月以内に作成されたものとします。
(注2) 業者が作成したもので、貸付申込日前3ヵ月以内に作成されたものとします。
(注3) 見積書または契約書が業者の理由により提出できない場合は、申込書の「貸付金使用目的及び申込理由」欄に、提出できない理由を必ず記入していただき、見積書等に代わるものとして、パンフレット・カタログ等を提出してください。また、後日、領収書の提出を求めることがあります。
(注4) リフォーム費用を申込む場合、リフォーム前の現場写真及び工事内容の詳細が確認できる業者の見積書を添付してください。工事完了後は、速やかに領収書(写)と工事後の写真を提出してください。
(注5) 過去に共済組合で貸付の申込みをされた方で、当時、他の金融機関等からの借入があり、その借入について借入状況等申告書に記載がない場合は、完済したことが確認できる書類(完済証明書等)を提出してください。
(注6) 他の金融機関等からの借入がある場合は、融資決定通知書(写)、償還表(写)等毎月の償還額がわかるものを提出してください。
上記提出書類のほかに必要と認める書類の提出を求める場合があります。

貸付対象外

(1) 貸付送金日までに支払いが終了するもの
(2) 他の金融機関等からの借入金の返済
(3) 寄付、お布施等請求が生じないもの
(4) 親子・兄弟間等の売買
(5) 貸付事業の目的を逸脱すると思われるもの(投資を目的とした株・債券の購入等)

申込締切日および貸付送金日

月2回送金のスケジュール

申込締切日
毎月15日
(休日の場合は翌日)
毎月末日
(休日の場合は前日)
 
貸付送金日
毎月末日の前日
(金融機関が休日の場合は前営業日)
翌月15日
(金融機関が休日の場合は翌営業日)
→
→
(注意) (1) 毎年1月と5月は、末日の前日のみの送金となります。
  (2) 申込締切日は共済組合における申込書類の受付締切日となりますので、所属所における提出締切日等については、共済組合事務担当者にご確認ください。
  (3) 書類に不備がある場合、貸付送金日に送金できないことがあります。

償還について

貸付を受けた月の翌月から貸付金額に応じて共済組合が定めた償還回数(10~60回)により元利均等償還となります。

ただし、任期の定めのある職員である組合員は、貸付を受けた翌月から任期の終了する月までに償還を終了することとなるため、理事長が別に定める償還表により毎月償還することとなります。

PageTopPageTop

© 兵庫県市町村職員共済組合 All Rights Reserved.

メニュー

メニュー